fc2ブログ

どんちのひとり言

本名どぜう、通称どんち。 どんちとどんちをとりまくゆかいな仲間たちのお話です。

>> EDIT

どんち、お星さまになりました

2019年3月12日、どんちはお星さまになりました。15歳と1か月。
当日の朝もいつもと変わりなく元気で食欲も旺盛でしたが、夕方ちょっとお留守番をしていた間にお空へ行ってしまいました。
おそらく心臓発作だったのではないかと。

どんちのいない毎日は、本当に淋しくてつらくて、今まで生きてきた中で間違いなく一番しんどくて、涙が枯れるほど泣きました。
最初は見るのもつらかったけど、どんちに会いたくて会いたくて、このブログを何度も何度も読み返しました。
今もつらい気持ちに変わりはないけれど、でもどれだけ楽しく幸せだったかを思い出すことができて、悲しみだけではなく感謝の気持ちも日々大きくなってきました。

どんちと行った場所、どんちと見た景色、どんちと過ごした日々がどれだけキラキラ輝いているかを改めて思い出しています。
どんちのおかげで出会えた大切な人たち。
どんちがいたから経験することができたたくさんの大切な出来事。
どんちのおかげでどれほど私の人生が豊かになったかわかりません。
本当に出会えてよかった。
いつまでもいつまでも限りなくどんちを愛します。


chusite3_convert_20111205121029.jpg


どんち、ありがとう。





スポンサーサイト



| かあさんのひとり言 | 13:14 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

どんち元気です!

突然ですが、皆さまお元気でお過ごしでしょうか?
ずーっとさぼってますが、どんちも私もおかげさまで元気です!
どんちは14歳になりましたがなかなかいい感じのイケメン爺さんになって、ゆる~い毎日を過ごしております。
私はというと、Donchi &Companyをやめて復帰した会社でまだ何とか頑張ってます。
抗がん剤治療終了後、はや6年が経ち、おかげさまで再発もありません。
見事ラッキーな30%のサバイバーとなりました!
皆様もお元気で楽しく幸せな日々をお過ごしであることを祈ってます。
それではまたいつかー

IMG_20180707_172738.jpg

追伸:もし私の近況にご興味ある方はFBを探していただくとつながれるかもしれません。

| どんちのひとり言 | 17:31 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

Thanks

とうとう今年も終わりです。今年は本当に激動の1年でした。お店を閉めてサラリーマンに戻ったのがまだたった半年前なんですよね。なんか遠い昔のような気もするし、昨日のことのような気もするし。でもこの一年ほど周りの方に支えられたと実感した年はありませんでした。


バンビとサンタの行進したよ

職場でもプライベートでも本当にたくさんの人たちに助けてもらいました。振り返ってよくよく考えれば、私は幸せ者だなあと改めて思います。つらいこともたくさんあったけれど、得るものもたくさんあった一年だったなあ。

1388392767099.jpg
今日は恒例の栗きんとんを鍋いっぱいに作ったよ

12月の初めにはどんちの体調が悪くなり、夜間救急センターに駆け込んだり、その後も生まれて初めてご飯を食べずによろよろまともに歩けない姿を見たり、心配な日々が続きました。結局原因はわからないままなのだけど、どうやらひどい胃腸炎だったようです。

1388392814081.jpg
今は盗み食いをしようとウロウロするくらい元気に

改めてどんちがどんなに大きな存在かを思い知りました。そして健康がどれほどありがたいことかも。私自身も手術から2年が経ち、こんなに元気になれたことが信じられないくらいです。これを当たり前だと思わずに大切にしなくちゃいけないね。

DSC_1119.jpg
今年一番好きなショット

本当に本当にありがとうございました。皆さんにとって2014年が最高の一年になりますように。



 ブログランキング参加中
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ←ポチッとクリックで応援してね!携帯からもOK


お急ぎでなければこちらもぽちっと!→

| かあさんのひとり言 | 22:19 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

なかよし

このところ私はちょっとばて気味。でも逆にどんちはすごく元気いっぱい。週末、なぜか私が休みだってわかるんですよね。朝から超ハイテンションでお散歩を要求。しかもバンビと一緒だとわかってるんだよね。


バンビの母さんと電話やLineでやり取りしているだけで、もう散歩だってわかるらしく、ワンワンフニフニ、文句まで言う始末(笑)外に出るなり走り出すし、やっぱりバンビと一緒だと楽しいんだな。

1385179347792.jpg

お天気も良いし、お散歩も楽しいよね。私はバンビの母さんといろいろおしゃべりするのも楽しいし、どんちとバンビはきっと犬語で話してるんでしょうね。

1385769171131.jpg

こうして一緒に仲良くお散歩ができる兄弟が近くにいるって幸せだね。一人っ子の私にはちょっとうらやましいな。仲良く並んで歩く2ワンがまぶしくて、元気をもらった気がしたよ。

1385769170445.jpg

また一週間がんばろうっと。



 ブログランキング参加中
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ←ポチッとクリックで応援してね!携帯からもOK


お急ぎでなければこちらもぽちっと!→

| どんちの日常 | 21:02 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

いのち

私が伝えたいこと、全部この中にあります。

この現実を一人でも多くの人に知ってほしい。

命に対する責任をもっと真剣に考えてほしい。

どうか、犬や猫を生体展示販売するペットショップがなくなりますように。







そして、殺処分になる犬猫がいなくなりますように。









 ブログランキング参加中
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ←ポチッとクリックで応援してね!携帯からもOK


お急ぎでなければこちらもぽちっと!→

| かあさんのひとり言 | 18:53 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

難関突破

先週レモンの家族と早起きして葉山と鎌倉へ行っめちゃくちゃ楽しかったので、今週末は杏ばあと青山のファーマーズマーケットへ行ってきました。それほど早起きでもないけど、表参道付近は午前中はまだ人もまばらで、なかなか楽しめましたよ。

DSC_0084.jpg
まだ始まったばっかり

この前の日、金曜は久しぶりの診察日。2週間くらい前に撮ったCTと血液検査の結果も出ていたのでした。実はなんとなくだけど、そろそろなんか変なものが見つかっちゃうんじゃないかなあとひそかに心配だったのだ。

1383959419807.jpg
たくさん出展されてました

診察の日、朝一番で呼ばれて、ドキドキしながら診察室に入っていくと・・・

「おはよう! 血液もCTも全く問題なかったよ!」

「うわぁ~、良かった~!!せんせ、実はもうそろそろなんかあるんじゃないかと思ってたのよ~」


だって、そもそも再発の可能性は高いから覚悟してね、って先生には釘を刺されていたし、最近は仕事も代わって体はいつも疲れているし、それなりにストレスもある。自分でも体の調子が絶好調じゃないな、と感じてたのよね。

DSC_0087.jpg
国連大学前なの

そのあとはご機嫌で犬の話。この日はどんちの大好物の無添加豆アジをプレゼントで持って行ってたのだ。最近の先生の悩みはワンコが家中マーキングをすることらしい。あれ?去勢するって言ってなかったっけ?・・・と思ったら、結局悩んじゃってまだしてないらしい。

DSC_0083.jpg
安くはないけどこだわりの品がいっぱい

これってみんなが悩むんだよね、わかるわかる。でも去勢は絶対したほうがいい。不要なストレスをなくし、病気を未然に防ぐために。とにかくいろいろもろもろをお話しし、去勢についてはおススメよってアドバイス。

DSC_0086.jpg
なんとヤギさんが!どんちがびっくり(笑)

その後触診、エコーをして最後に次の診察の予約の話になって、先生はふと、

「そういえばもうすぐ2年だね」

「あ、うん、手術は12月だったから来月で2年ですね」

「じゃあ次は3か月後にしようか」

「ええっ、ちょっと不安だなぁ~・・・」

「まあ、ほぼ大丈夫だと思うよ~」

「ええっ、だって先生、私のガンはかなりやばいから覚悟しておいてって言ったじゃん」

「いや、そうだけどさ、まあ何か起こるのはほぼ2年以内なのよ」

DSC_0088.jpg
その後表参道を散策

「え、そうなの?・・・ってことはさ、私はもうすぐ2年だから・・・かなり大丈夫な感じってこと?」

「うん、そうだよ」

「ええーっ、じゃあ、何なら第一関門?か第二関門?かわかんないけど、突破したってこと?」

「うんうん、そうそう」

「わぁ~、それってすごくうれしい~!!!」

1383967644417.jpg
知る人ぞ知る店みたい

いや~ほんとにうれしかったな~。5年生存率ってことばっかり頭にあったから、2年で先生に大丈夫、なんて言われるとは思ってもみなかった。もちろん、大丈夫なんて誰にもわからないんだろうけど、それでもやっぱりうれしいな。

1383967645016.jpg
入口がどこかわからなくてウロウロしちゃった

最初のころに比べて、ちょっぴり食生活も乱れ気味だし、お酒もガンガン飲んじゃってるけど、これからもちゃんと気を付けるべきところは気を付けて行こう。体調はすごく悪いわけじゃないけど、足のむくみや疲れはどんどんひどくなるしね。

1383967894820.jpg
ヘルシーが売りの店にしてはドレッシングが濃かったな

この日はファーマーズマーケットで野菜やパンなどを買った後、表参道をプラプラ散策。どんちも良く歩いたね。そしてTHREEというコスメ?の有名ブランドがプロデュースするローフードのレストランへ。

1383968526288.jpg
やさしい味の豆乳スープ

基本的に植物性のものを使う料理ばかりみたい。杏ばあは豆乳のチャウダーとフレンチトースト。私は小松菜と大葉のペーストで作ったリゾット。ヘルシーでなかなかよいね。この日はちょっぴり肌寒かったけど、どんちがいるのでテラスでいただきました。

DSC_0097.jpg
グリーンリゾットはヘルシーだけど、ちょっと青っぽい味だったな

病気になったおかげで、塩分控えめ、野菜たっぷりの食生活を心がけるようになり、そのうち、そういう食事が大好きになっちゃった。その昔、油ギトギトの焼肉とかハンバーガーを毎日のように食べていたのがうそみたい。マックを2年も食べてないなんて我ながらすごいなあ。

1383968665592.jpg
これは鉄板だね

だからと言って病気にならないとは限らないし、それがすべてじゃない。でもそういう食生活をしていると心まで軽くなる気がする。そしてたまに少し食べるお肉がなかなかおいしく感じたりもして楽しい。まあ何をすればガンが防げるかなんて、誰にもわからないのだし、これからも心が喜ぶことをして行こう。

DSC_0092.jpg
この日が表参道デビューでした

一日でも君と長くいられるようにね。




<腫瘍マーカー推移記録 CA-125>
手術前  795 (2011年11月)
手術後  126 (2011年12月)
第1回化学療法後 84.6

第2回化学療法後 30.8
第3回化学療法後 13.0
第4回化学療法後 7.6
第5回化学療法後 6.5
第6回化学療法後 6.1
化学療法終了後1か月 6.6 (2012年5月)
化学療法終了後2か月 6.6 (2012年6月)
化学療法終了後3か月 6.1 (2012年7月)
化学療法終了後4か月 5.9 (2012年8月)
化学療法終了後5か月 5.9 (2012年9月)
化学療法終了後6か月 5.9 (2012年10月)
化学療法終了後7か月 6.7 (2012年11月)
化学療法終了後8か月 6.0 (2012年12月)
化学療法終了後9か月 6.4 (2013年1月)
化学療法終了後10か月  6.4 (2013年2月)
化学療法終了後1年   5.3 (2013年4月)
化学療法終了後1年2か月 6.7 (2013年6月)
化学療法終了後1年2か月 7.0 (2013年8月)
化学療法終了後1年2か月 6.8 (2013年10月)



 ブログランキング参加中
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ←ポチッとクリックで応援してね!携帯からもOKよん♪


お急ぎでなければこちらもぽちっと!→

| 腫瘍マーカー推移 | 19:45 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

早起きは三文の徳

またまたご無沙汰しております。相変わらず毎日バタバタですが、元気にしていますよ。仕事を始めてしばらくの間は疲れちゃってアクティブな週末とは無縁だったけど、この3連休はとっても楽しいお出かけをしてきました。

DSC_0065.jpg
海なのだ

朝5時に起きて向かった先は葉山の海。実はこの日はどんちの弟レモンのお散歩に合流させてもらったのでした。レモンの父さんの運転で快適なドライブすること約1時間半、意外と早く葉山に到着。

1383344966264.jpg
大喜びの2ワン

普段はまったりおやぢのどんちだけれど、実は砂浜は大好きなのよね。大喜びではしゃいでましたよ。まだ7時過ぎという時間のせいか、ほとんど人もいなくて貸切状態。

1383344890229.jpg
きもちいいね

ちょっと曇り空だったけど、寒くはなかったし、風もあまりなくて快適。砂の感触が楽しいみたいで、どんちはとっても嬉しそうでした。

1383344965510.jpg
おやつタイム

レモンもどんちに負けず劣らずフードファイター。2ワンともおやつを食べて元気全開。楽しそうに並んで走ってました。たっぷりお散歩を楽しんだ後は、いざ鎌倉へ。

DSC_0066.jpg
鶴岡八幡宮へ

この時点でもまだ8時過ぎ。お店はほとんど開いてなかったんだけど、野菜の直売所があったので新鮮野菜を大量にゲット。そしてお参りもね。

1383351038744.jpg
まだ人もまばら

この日は結婚式もやっていたり、七五三の子たちがたくさんいたり。でもまだ朝早いからのんびり見ることができました。さて、そろそろお腹がすいたぞ。

DSC_0075.jpg
オサレなレストランへ

ほとんどお店が閉まっていて、どうしようかと思っていたら、お兄さんがチラシを配っておすすめしていたのでそのレストランへ。ここが大正解だったのだ。

1383353450229.jpg
お勧めはフレンチトースト

広尾とか白金にあるお店の支店らしい。セットのモーニングを注文したんだけど、このフレンチトーストが激ウマだったのだ。

1383354497721.jpg
オサレなテラスならワンコもOKなの

雰囲気もとってもいいし、こんなところでブランチを食べられるなんて、なんて優雅なのかしらん。あ、でもまだまだこの後お楽しみがあるので、ここでは1人分を杏ばあとシェアました。

1383353446346.jpg
このサーモンもGOOD

お値段はちょっぴりお高めだけど、この味と雰囲気なら納得。大満足でしたよ。どんちもレモンもいいとこのぼっちゃんよろしく、ちゃんとお利口にしてましたよ。

DSC_00222.jpg
そして江の島へ

江の島は久しぶりだったな~。このころにはもう11時近くなっていたのでそろそろ人が増えてきてかなりの混雑でした。

22246.jpg
頑張って上ったよ

せっかく来たからと思って階段を上ってお参り。どんちは階段を上り下りさせたくなかったのでずっと抱っこしてたんだけど、次の日腕が筋肉痛になっちゃった(笑)

1383359920180.jpg
本日のメインイベント

もう最高。臭みが全くないし、新鮮で本当においしかった~。やっぱり生シラスを食べたいならここまで来なくちゃダメよね。大満足でした。

DSC_0067.jpg
さ、帰ってお昼寝だね

本当に楽しかった~。しかもこれで家に着いたのはまだ2時前。一日が長く有意義に使えたな~。レモンの父さん、母さん、ありがとう!また誘ってね!




 ブログランキング参加中
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ←ポチッとクリックで応援してね!携帯からもOKよん♪


お急ぎでなければこちらもぽちっと!→

| どんちとお出かけ | 18:20 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

元気で~す

またまたスポンサーサイトが表示されるまでに・・・放置も甚だしいですが、元気にしております。相変わらずこの歌が流れるとどんちが歌うのでビデオに撮ってみました。YoutubeにUpしてみたんだけど、ブログへの貼り方がわからず(汗)・・・とおもったらBesselさんのアドバイスでできたみたい。ありがと~



1379731253296_convert_20131014154413.jpg

どんちもどんちファミリーも元気です。私も何とか頑張ってます。今月はCT撮るのでちょっぴりドキドキだけど、検査結果が出たらまたUpしますね。季節の変わり目、皆さんもご自愛くださいね。


 ブログランキング参加中
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ←ポチッとクリックで応援してね!携帯からもOKよん♪


お急ぎでなければこちらもぽちっと!→

| どんちとかあさんの日常 | 15:38 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

どんちと私のからだのはなし

2週間前、予定していたどんちの歯石除去、抜歯手術をしました。麻酔がかかった後、先生から歯の状況について丁寧なご相談の電話をいただき、1本1本抜くかどうかの検討をして決めました。結果、抜いたのは12本。今後悪くなるかもしれない歯も含めた積極的な抜歯でした。

1378439214841.jpg

どんちは手術当日から食欲旺盛で元気いっぱい。ただ、抜歯したうちの1か所が2週間たった今でも腫れていて、まだ抗生剤を飲んでいます。ちょっとばい菌が入っちゃったみたい。それにむず痒いのか、自分の前足で掻いてしまうんですよね。なるべくさせないように気をつけてはいるけど難しいな。


そんなわけで完全に回復、とはいかないけど、あとは糸が溶けるころには腫れも引くでしょうとの診断です。腫れの部分を避けて歯磨きもはじめていいと言われたので、早速やってみたけど痛みもないみたいで嫌がりませんでした。これをキープしようね。

1378439217850.jpg

そんなわけでどんちは一応順調。そして私はと言えば、すっかり自分の検診結果を書くのを忘れてました。4月と6月に行った検査結果はすこぶる順調。8月の検査結果はまだもらってないけど、数値が悪かったら電話するって言われてるのでおそらく大丈夫。会社勤めに戻ってから、慣れない通勤や覚えることもいっぱいで、かなり体は疲れ気味だけど、これからも自分のからだと相談しながら生活していかなくちゃね。

1378439222247.jpg

10月のCTもいい結果でありますように。



<腫瘍マーカー推移記録 CA-125>
手術前  795 (2011年11月)
手術後  126 (2011年12月)
第1回化学療法後 84.6
第2回化学療法後 30.8
第3回化学療法後 13.0
第4回化学療法後 7.6
第5回化学療法後 6.5
第6回化学療法後 6.1
化学療法終了後1か月 6.6 (2012年5月)
化学療法終了後2か月 6.6 (2012年6月)
化学療法終了後3か月 6.1 (2012年7月)
化学療法終了後4か月 5.9 (2012年8月)
化学療法終了後5か月 5.9 (2012年9月)
化学療法終了後6か月 5.9 (2012年10月)
化学療法終了後7か月 6.7 (2012年11月)
化学療法終了後8か月 6.0 (2012年12月)
化学療法終了後9か月 6.4 (2013年1月)
化学療法終了後10か月  6.4 (2013年2月)
化学療法終了後1年   5.3 (2013年4月)
化学療法終了後1年2か月 6.7 (2013年6月)
化学療法終了後1年4か月(2013年8月)結果待ち





 ブログランキング参加中
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ←ポチッとクリックで応援してね!携帯からもOKよん♪


お急ぎでなければこちらもぽちっと!→

| 腫瘍マーカー推移 | 19:08 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

しあわせのOLバッグ

相変わらず平日は仕事でヘロヘロ、週末は休息+用事もろもろでなかなか時間がありません。でも出来るだけどんちと遊んだり一緒に過ごす時間を作ってますよ。今週末は地獄のような暑さだったけど早起きしてバンビと一緒にお散歩。

DSC_1199_convert_20130811205629.jpg

そして帰りにうちに寄ってもらって取り寄せていたおやつやらごはんやらを分けていると・・・バンビのかあさんからプレゼントが!おおっ!

DSC_1202_convert_20130811205644.jpg

そうそう、ほしかったのよ~。ランチに行くときなんかにちょっとお財布と携帯を入れて持ち歩いたりする、おしゃれなバッグ。いまやハワイアンキルトもプロ級になっちゃったバンビのかあさんの力作です。

DSC_1204_convert_20130811205957.jpg

オレンジ好きの私にぴったりのプルメリアモチーフの素敵なバッグでした。ありがとう!これで来週からまたちょっぴり仕事の合間の楽しみができましたよ。楽しく頑張りますね。

DSC_1197_convert_20130811205611.jpg

そう、君たちのためにもね。




 ブログランキング参加中
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ←今日もポチッとクリックで応援してね!携帯からもOKよん♪


お急ぎでなければこちらもぽちっと!→

| どんちとかあさんの日常 | 20:41 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT >>