スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
本名どぜう、通称どんち。 どんちとどんちをとりまくゆかいな仲間たちのお話です。
ブログランキング参加中
←ポチッとクリックしていただくと順位が上がります!
| かあさんの日常 | 17:10 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
私も肩というより背中と首残りが重症です。と思っていましたが、ママさんの重症ぶりに「中症」に変更させていただきます。温泉でマッサージを受けまして、一ヶ月マッサージを受けてもほぐれるかどうかとか言われまして。ただ「痛いのは良くないんですよ」っていうマッサージ屋もあれば「ちょっと痛いですけど後で楽ですからね」のとこともあって。本当にどうなんでしょうねえ。近日中にほぐしてもらわないと日々の生活が辛いです。肩凝り・・・なんでも処方いただけるならテルネリン(筋弛緩薬 筋肉の緊張をゆるめる薬)が手に入れたい。
ママさんの場合整骨院レベルじゃなさそうですねえ。
| Windyママ | 2011/01/13 08:04 | URL |
マウンチョ!!
そうですね、肩こりとはまた違って、筋を痛めている状態+周りがそれを取り囲むように凝り固まった状態らしいです。
だから錐でぐりぐりつつかれているような激痛があるんですよ
このままでは日常生活にも支障があるので、まじめに通って少しでも治さないとと思っています。
どんち農園、今年も頑張りますよ!
いちごとっても楽しみです
フミのママさん
寒いと体も固まっちゃいがちのようですね
少しでも良くなるようにまじめに病院通いをしようと思っています。
しかし年と共にあちこち痛くなってきて悲しいです
健康でいられるようにいろいろ工夫していかないといけませんね
Windyママさん
この激痛はほんとに錐で穴を開けられるのかと思うくらいなんです
単なる凝りの時はまだ我慢できるんですが、こうなるともう寝返りも打てない・・・トホホです
今はマッサージも受けられない(触られるだけで激痛)ので、もう少し炎症が治まってから本格的な治療が始まるそうです。
私は筋弛緩薬はモトナリン、痛み止めにロキソニンを処方されていますが、これも飲むと痛みが和らぐのでつい無理をしてしまう、という理由からなるべく飲まないようにと言われています。
とりあえず整形外科、整骨院と渡り歩いていますが、何かいい方法ないですかね・・・
肩こりって言う範囲は超えている状態でしょうか?
寒い時なので どうしても痛くなりやすいですが、お大事になさってください。
どんち農園 冬でも頑張ってますね!!
私は今は休園中ですが、暖かくなったら再開します。
いちご 沢山出来たらいいですね。^^*
| マウンチョ!! | 2011/01/13 00:22 | URL |