スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
本名どぜう、通称どんち。 どんちとどんちをとりまくゆかいな仲間たちのお話です。
ブログランキング参加中
←ポチッとクリックしていただくと順位が上がります!
| かあさんのひとり言 | 15:19 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
わたしも小児喘息から鼻炎とアレルギー体質です。
季節の変わり目が恐怖でした。
小さい頃は犬アレルギーでしたが、いつのころか
治まりましたが、
猫に対してはいまだアレルギーが起こります。
内心、またぶり返すことがあるのかなと不安に思っています。
全くの体質改善は難しいので、お互い
この体質となんとか上手く付き合っていきましょう。
お大事にね。
| フミのママ | 2011/08/27 20:01 | URL |
私もアレルギーもちですが、
喘息の経験はありませんが、辛そうですね。
犬アレルギーもあるんですね。
猫アレルギーはよく聞きますが。
なんとか、軽い犬アレルギーでありますように
| らい | 2011/08/27 20:06 | URL |
最近
わたしもクシャミが止まらないんですよ・・・
お薬飲むとノドが乾くし!!
季節の変わり目は
要注意ですよね。
どんちくんとイチャイチャは
止められませんよね・・・
どんちくんに体質改善お願いするしかないか・・・.゚+.(´∀`*).+゚
あららら(><;)それは辛いですね…。
私は花粉症すらまだない状態で、アレルギー症状のようなものが出た事がないので、本当のところの辛さはわかりませんが、くしゃみも困るし、何より痒いのは……!!
実家が古い木造建築なので、昔はよくダニやらノミやらに悩まされて全身が痒くてたまらない…!という経験はあり、ともかく『痒み』の辛さはよくわかります。
困っちゃいましたね~(><)
社長~~~!!何とかしてください~~www
あらら・・・、犬アレルギーとは、でも今さら仕事も家でもワン子とは離れられませんよね。
季節の変わり目、どうか無理はなさらず 免疫力を高めてくださいね。
| マウンチョ!! | 2011/08/28 19:19 | URL |
さくももハニィ!さん
あらら、同じですね・・・
大人になってまたぜんそくに悩まされるとは思いもよりませんでした
苦しいですよね・・
でもわんことのイチャイチャタイムは絶対譲れないし!
なんとか免疫がついて、克服できるといいなと思ってます
フミのママさん
フミのママさんもアレルギー体質だったんですね・・・つらいですよね
友人が言ってたんですが、この日本の湿気の多さがかなり体には悪いみたいだと・・・留学しているときはぜんそくが出なかったらしいんです。
猫アレルギーの方も多いですよね。
なんとかこれ以上ひどくならないことを願ってます
らいさん
ぜんそくは小さい頃本当につらかったですが、すっかりそのつらさを忘れていました
犬アレルギーなのかどうかはわかりませんが、確かに毛とかすごく抜けますからね・・・しかも短く細いのでそういうのが気管に入ったりすると厄介なのかもしれません。
なんとかこれ以上悪くならないといいのですが
ryo&nanaママさん
そうそう、鼻炎の薬って眠くなるし、異常に喉が渇きますよね!
季節の変わり目はホント、要注意です
鼻水、くしゃみもつらいけど、ぜんそくで眠れないのは久しぶりにまいりました・・・
体質改善、なかなか難しいですね
でもアレルギー改善のための食事なんかを考えようかなとは思ってます
かよぽんさん
花粉症は私もおかげさまでまだ出てないです
あれも辛そうですよね・・・
でも私の鼻炎は一年中だから結局花粉症よりひどいのかも
そうそう、かゆいのはたまらないんですよね~
もともとアレルギーなので、汗をかいた後なんかに体が真っ赤になったりすることもあるんです(涙)
毎日アルコール消毒してるのにおかしいな(笑)
なんとか免疫力を落とさないような生活をしないといけませんね
マウンチョ!!さん
そうなんです、いまさら動物がいけませんとか言われても遅いです(笑)
うまく付き合っていく方法を考えないといけませんね
おっしゃる通り、免疫力を高めて、できるだけ症状がひどくならないように努めたいと思ってます
本当にまさかですよね。う~ん、まさかです。
ただ思い出しましたが、痛み止め飲んでいらっしゃいますか?
非ステロイド性抗炎症薬不耐性の喘息というものがありました。
http://www.hosp.go.jp/~sagami/rinken/crc/nsaids/about/index.html
私はもっぱら食べるもののアレルギーが増えています。花粉症もありますし、いつの日か・・・人事ではないですね。
| Windyママ | 2011/08/29 12:50 | URL |
私はスムース系の毛があたると赤いブツブツができてたんですよ。
ママさんと同じように小児喘息 気管支炎やら鼻炎。
でも犬にまみれての生活は止めれませんよねぇ(笑)
私は菊の花系のお茶が体質改善になるって事で
カモミールとか菊の花茶を飲んでます。
それとアニマトラスと犬用シャンプーで犬達の毛も改善されたのもあるかな
| ケンケン | 2011/08/29 16:51 | URL |
Windyママさん
ホントまさかですよね~トホホです
痛み止め、リンクを拝見した中ではロキソニンをときどき飲みます・・・と言っても数カ月に一度程度ですが。
でもそういうものも引き金になりうるということですよね?
あと、湿布もぜんそくを引き起こすことがあると聞きました。
これからはいろんなものに気をつけなければいけないかも
困ったものですね
ケンケンさん
おお、ケンケンさんもだったんですね・・・
そうそう、スムースの毛って細くて短くてどこにでも入りこむから、アレルギーには良くないですよね
でもやめられない(笑)
私もカモミールティー飲んでみようかな~
自分も犬も体質改善を目指すのがいいですね
アレルギーですか??
それは、なんて辛い運命のいたずら・・・
でも、自分の体に異変があってもどんちゃんとのイチャイチャはやめられないですよね~
私も人目を気にせずバティにベロベロされるとベロベロし返しちゃうし、時には嫌がるバティにすりすり、チュッチュッしちゃってます
お店の皆は”完全にイタイ人”扱いです
私もアレルギー体質なので明日はわが身なんですが、
(今のところ犬は平気ですがダニ、ダスト、猫はダメなんですよね~)
でもかわいいからやめられません~
| バティのおばちゃん | 2011/08/30 17:36 | URL |
バティのおばちゃんさん
なんかね、このところ結構ひどいんですよね
もちろんもともとのハウスダストとか、ダニアレルギーが強いせいだと思うんですが、どうもどんちといちゃつくと悪化する気が・・・(汗
バティのおばちゃんさんもアレルギー体質なんですね・・
バティ君とイチャイチャするのはやめられませんよね
どうかアレルギーが出ませんように!
はれま~^▽^;
私も昨年位から喘息が復活して、吸引してますぅ。
しかも、犬アレルギーです…
血液検査で犬は限界を超えてると言われ…
何だか少し一緒ですね。
イチャイチャタイムは譲れないですね^^
| さくももハニィ! | 2011/08/27 16:23 | URL |